価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
3573
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
3846
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
5300

【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    5300円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    5300円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    未使用

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2024年3月7日 21:45

  • 終了日時

    2024年3月14日 21:45

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    なし

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    takuprio2000

  • 出品地域

    大阪府

  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_1
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_2
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_3
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_4
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_5
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_6
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_7
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_8
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_9
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_10
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_1
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_2
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_3
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_4
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_5
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_6
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_7
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_8
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_9
  • 【受注生産/男の子】九難猿(苦難去る)吊るし飾り 出産・節句祝い 縁起物 古布 手作り ハンドメイド_10
縁起物「九難猿(苦難去る)」の吊し飾りです
南天の枝に九難猿とたくさんの縁起物を飾りつけました
出産祝い、端午の節句になどにいかがでしょうか?
全てのパーツをひとつひとつ心を込めて手作りしております

縁起物「九難猿(苦難去る)」は
さるぼぼが九匹、枝は南天を使うというこだわりがあり、
九匹の猿の“九”と“苦”、“猿”と“去る”、“難”と南天の木の“南”が架けられ
「難(南)が転じて苦(九)が去(猿)る」「家内円(猿)満」など、縁起の良い物とされ
お守り、魔除け、幸運を呼ぶなどいわれています

縁起物の飾りの一例
苺:赤い色には「厄除け」の意味
花:花のように可愛く育ちますように
ふくろう:森の知恵者といわれ、知恵に恵まれる。「不苦労」と書き、「苦労を免れる」とも
唐辛子:可愛い娘とお雛様に悪い虫がつかないように
履:早く歩けるようになりますように。また、健脚健康になり、働き者になれるお守り
巾着:将来の夢をいっぱい巾着に詰めて、しあわせな人生を歩むように
赤ちゃん:元気に、丈夫に育ちますように。
蕪:蕪はその語感から、武家の間で「縁起のよい食べ物」として。また、葉が勢いよく繁り、力強く根付くところから「子孫繁栄」、丸々とふくよかな形から「家庭円満」
瓢箪:強力な吸引力で邪気を吸い込んで空気を浄化する働きがある
だるま:昔から「七転び八起き」として、福を招く縁起物とされていました。また、赤い色には魔よけの意味があります。
などがあります

※こちらのお品はお任せでのオーダー商品となり、写真は出来上がりの参考画像になります。
九難猿に使う古布の柄、
縁起物の飾りは基本、お任せになりますが色目などのご希望も承れます
枝ぶりに関しましてはお任せになります。
複数個ご希望の場合はその旨ご連絡下さい

こちらの品は落札いただきましてからの作成になり、発送までに10日~2週間ほどお時間を頂きますため
お支払いは「Yahoo!かんたん決済」のお支払期日最終日でお願いします
発送連絡の遅れで自動キャンセルになってしまいますので宜しくお願いいたします

●素材:着物の古布 正絹 ちりめん 他

●サイズ:南天の枝 約30㎝/吊しの長さ65~75㎝/吊しの本数5~6本

●発送方法 :定形外郵便 (送料出品者負担)

●決済方法:Yahoo!かんたん決済

●発送のタイミング:ご入金の確認が土日になる場合は月曜日の午後からになります
Yahoo!かんたん決済、クレジットカード利用の場合は「売上確定」後からの発送になります

●写真の撮り方により、画像と実物の色彩が微妙に違ったり、想像と異なったりする場合があるかも知れません。
布は古布ですので(状態の良いものを使っておりますが)、色褪せ・シミなどがある場合があります。
縫い目のユガミやシワ、接着剤のはみ出し、不ぞろいな部分など至らない点があると思います
素人のハンドメイド作品ですので、抵抗がある方はご遠慮ください
キャンセル・返品・クレームはご容赦くださいますようお願い致します

●素人作品の趣味ではありますが、それぞれに心を込めてお作りすることを心掛けております
同じタイトルの物であっても、使う素材や柄など同じ物は一つとしてなく、量産品にはない、全て一点物です。

●特にご連絡がなくても複数落札の場合、まとめてのお取引、同梱発送を承ります。
または、商品ページの[取引を開始する]ボタンの下に[同梱を依頼する]のリンクをお使い下さい

●海外発送は基本的に行っておりませんが、送料落札者負担に限り、要相談で可能な場合もあります。

●ご質問等がございましたら「出品者へ質問」でお気軽にお問い合わせください

他にも出品しております。ご覧頂けましたら幸いです